紅葉状況(11月28日更新)

11月も最終週となり、本年も残りわずかとなりました。
11月末から12月初旬にかけては、30日の「大饗祭」(たいきょうさい)を皮切りに、当神宮の古式に則った特殊神事が執行されます。

境内全域の木々もようやく秋の装いとなりつつあり、特に公孫樹が見頃を迎えています。

※11月28日現在


日に日に秋が深まり、寒暖の差も大きくなりました。
楼門や社殿周辺の木々は色づきはじめていますが、表参道はこれからといった具合です。


23日には、今年の収穫を祝い、神恩の感謝を奉告する「新嘗祭」(にいなめさい)が斎行されます。
混雑が予想されますので、お気をつけてご来宮ください。また祭典をご見学の皆様は注連縄の外よりご覧ください。

※11月22日現在

 


記録的な猛暑となった本年も、今月に入りようやく秋の空気を感じるようになりました。
神前では恒例の菊まつりが24日まで催され、境内は菊花の芳香に包まれています。

神域の木々は公孫樹を筆頭に、徐々に色づきはじめています。

※11月17日現在