10月の祭典

noimage

17日(水)10:00~  神嘗奉祝祭 並 新飯神事祭(にいのじんじ さい) 香取地方では、古来よりこの日に氏神様へ赤飯をお供えする習慣がありこれを新飯神事と呼…

続きを見る »

6月の祭典

noimage

30日(土)15:00~ 夏越大祓(なごしのおおはらえ) 半年間の罪やけがれを祓い落す神事を拝殿前の境内にて執り行います。 見学は自由ですが、一般の方の茅の輪く…

続きを見る »

5月の祭典

noimage

 5日(土)10:00~ 健児祭 こどもの日に健児祭を執り行います。 古くより端午の節句といい、武者人形を飾り 鯉のぼりを立てて “柏餅”や“ちまき”を食べるこ…

続きを見る »

4月の祭典

noimage

 3日(火) 10:00~ 神武天皇祭遙拝式 初代天皇 神武天皇を祀る皇室の祭祀を香取の地から遙拝する 4/3は神武天皇が崩御されたと云われる日、神武天皇を御祭…

続きを見る »

3月の祭典

noimage

18日(日)11:00~ 香取護国神社春季大祭 要石の程近くに鎮座する香取護国神社の春祭りが彼岸の入りにあたるこの18日に執行します。 旧香取郡市内の日清・日露…

続きを見る »

2月の祭典

noimage

3日(土) 13:30~ 節分祭  立春を迎えるにあたり、厄をお祓いする節分祭追儺式を斎行いたします。 まず御殿にて、弓の弦をならす鳴弦の儀や 剣を手に舞う神人…

続きを見る »

1月の祭典

noimage

 1日(月)祝 5:00~ 歳旦祭   元旦の早朝に斎行され、今年の誓いを新にする祭典。   祭典と同時に、ご祈祷の方も昇殿可能。(人数に制限あり)  3日(水…

続きを見る »